SSブログ
みどり_我が家の植物図鑑 ブログトップ
前の10件 | -

ベランダの草木_73 ラナンキュラス [みどり_我が家の植物図鑑]

華やかです。

DSC_3645_copy_600x450.jpg


次々に蕾ができて、楽しませてくれます。
開花期は3月から5月。


誕生日:2021年03月
※2021年で消えました


育て方
・北風の当たらない日なたで管理
 (我が家のベランダでは難しいか?)
・用土の表面が乾いたらたっぷり水やり
・5月下旬に葉が黄色く変色してきたら乾かし気味、
 すべての葉が黄色になったら水やりを止める。
・葉が枯れる前に肥料を少なく、球根が腐りにくくなる。 
・掘り上げ、分球は、5月から6月。
・球根の吸水処理と、植えつけは10月。
※吸水処理
掘り上げて貯蔵した球根は、そのまま植えつけると
急激に吸水して球根が腐ってしまうおそれがある。
植えつけ前に、軽く湿らせたバーミキュライトに
球根を埋め、冷蔵庫で1週間ほど吸水させてから
浅く植えつける。
(冷蔵庫! 困る)
※分球
掘り上げ後、球根を洗浄したら分球して陰干し。

さてさて、ちょっと管理が面倒そうです。
我が家で生き延びることはできるでしょうか???
→出来ませんでした

nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_72 コキア [みどり_我が家の植物図鑑]

キレイな赤色が目に入り、購入。

DSC_2106_copy_800x1066.jpg


購入からひと月経って、
赤色が怪しくなってきました。
根付いていないのでしょうか。

ホウキギとも言い、
ほうきにしたり、
実を食べたり出来ますね。

畑のキャビア「とんぶり」ですけど、
一度食べてみましたが、まぁ、一度食べれば、、、
という感じ。。。
美味しい食べ方、知りません。。。

ひたち海浜公園のように、
まるく こんもり 真っ赤になって欲しかった。


誕生日:2020年09月
※2021年は種で育ち  翌年の種は採れず、、、


育て方
・タネのまき時は春 4月下旬
(種をつけたまま枯れるようなので、採れるかな)
・水はけのよい場所で育てる
 水のやりすぎは枯れる原因
・大きく育ってきたら支柱を立てる

手のかからない子のはずなのに、
移植で根を痛めたか、、、
いや、そんなことはないと思うのだけど。
しばらく、目が離せません。
nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_71 鑑賞用唐辛子 パープルフラッシュ  [みどり_我が家の植物図鑑]

紫がきれいな唐辛子
もう少し早めに買うべきだったかな?
暮れには終わる一年草

DSC_2103_copy_800x600.jpg





誕生日:2020年09月
※2021年まで 2020年の種からは芽が出ず、植えっぱなしから芽が出たけど そこまで


育て方
日当たりと風通しのよい場所。
鉢土の表面が乾いてきたら、たっぷり水。
タネまき:5月から6月。

赤くなった実から種が採れるようなので、
早速採ってみました。
DSC_2271_copy_800x600.jpg

これを冷蔵庫で保管して、温かくなった5月か6月に蒔けば暮れまで鑑賞できるようです。
長いお付き合いが出来るといいね。
nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_70 パクチー  [みどり_我が家の植物図鑑]

嫌いな人も多いですけど、パクチー美味しいです。
パクチー、コリアンダー、香菜(シァンツァイ)
いろいろな呼び名で流通しています。

DSC_2224_copy_800x600.jpg


イタリアンパセリと一緒に買ったら、
「あら、どっちがどっち?」
お花屋さんが、
「わからなくなったら、葉を一枚取って、
指でこすれば、匂いでわかるよ」って、
ありがとう。
そういう会話をしながら、買い物するの、
楽しいんだけど、、、おばさんは。
今は、お話するのも遠慮しますね。


誕生日:2020年09月
※2022年まで 種を採って育てたけど、わしゃわしゃ出てくれたけど、、、虫も多くて食べられなかった


育て方
日当たりを好むが、多少の日陰でも育つ。
水を好むので、土をあまり乾燥させない。
葉が黄色くなった頃が追肥のタイミング。
移植を嫌う。

水やりのタイミングを鉢ごとに覚えていられないので、
メモ書きを鉢に差すことにしました。
こちらを購入。
鉛筆でもかけるので、メモに便利じゃないかと。
さて、いつから使うかな? ( ´艸`)



高儀 Sun Garden 園芸ラベル 白 11cm 100枚入

高儀 Sun Garden 園芸ラベル 白 11cm 100枚入

  • 出版社/メーカー: 髙儀(Takagi)
  • メディア: Tools & Hardware



nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_69 イタリアンパセリ  [みどり_我が家の植物図鑑]

春に購入したのがキアゲハに食べられて、
慌てて追加。
DSC_2223_copy_800x600.jpg

食べられたパセリも、キアゲハが消えた今、
下から新しい葉が出てきています。
お料理に使えて便利。


誕生日:2020年05月


育て方
生育適温は15~20℃。
日が強すぎるのは枯れる原因。
夏の直射日光は避け、風通しの良い場所。
水やりは土の表面が乾いてきたらたっぷり。
水切れは風味が落ちる原因。
6~7月に白い小さな花を咲く。
主に種で増やす。
nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_68 百日草(ジニア)  [みどり_我が家の植物図鑑]

長く咲いてくれそう。
DSC_1123_copy_800x600.jpg

種も大きめで、種まきをしやすい草花だそうです。
来年は種まき出来るかな?


誕生日:2020年05月
※ワンシーズンで終わり
我が家では種を採れるまで生きられない(´;ω;`)ウッ…


育て方
日当たりと風通しのよい場所で育てる。
直根性の性質であるので移植を嫌う。
何度も植え替えたりすることはできない。
植え付けの時は根を触らないように注意。
乾燥には強い。水やりは乾いたらたっぷり。
葉に水をかけると病気に感染しやすくなる。水は株元。
完全に枯れるまで放置し、種が熟したら収穫。

nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_67 エリシマム  [みどり_我が家の植物図鑑]

昨年11月に購入。
おチビさんと散歩しながら、お花屋さんへ寄って、
おチビさんセレクト。

一ポット100円。
花の名前も知らず、形と色で選ばれて、
我が家へやってきました。

寒い冬も咲き続け、新しい脇芽も育ち、
いい香りがする花。
これはこれは、でかした!おチビ!!

Googleレンズで撮影して、
花の名前を調べたら、、、これかな?
エリシマム(和名:ニオイアラセイトウ)、、、たぶん。

DSC_0335_copy_600x800.jpg



誕生日:2019年11月
※種を採って2023年まで
2020年は花が一重と八重が半々
八重からは種が採れず
2023年は花が咲かず


育て方
水やりは、多湿にならないよう、用土が乾いたらたっぷり。
日当たりと風通しがよく、用土の水はけがよければ、病気はほとんどない。
アブラムシやコナガの防除が必要。アオムシに葉を食べられることも。
鉢植えで夏越しさせたものは、10月ごろに根鉢をくずして植え直し。
古株ほど夏に腐りやすくなるので、早めに株を更新しておくのが安全。
タネを9月から10月にまいて早春に咲かせるのが、一番無理なく育てやすい。
夏越しさせる場合は、入梅前に半分くらいに刈り込む。

nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_66 ミニトマト  [みどり_我が家の植物図鑑]

ミニトマトの苗を2本購入。
育てやすくコストパフォーマンスもよいので
ベランダ菜園がぴったりだって。

楽しみです。

     1559356374459.jpg


誕生日:2019年06月

育て方
朝、葉がしおれ始めているようなら水を与える。
乾燥した環境が好きなので、乾き気味でOK。




nice!(0)  コメント(0) 

ベランダの草木_65 万両 [みどり_我が家の植物図鑑]

南天と一緒にいただきました。

     1542766794359.jpg

小さいです。
春が待ち遠しい。

誕生日:2018年11月
※大きくなることなく枯れました

育て方
・鉢植えは、通年戸外に置き、春と秋は半日陰、
 夏は直射日光が当たらない日陰、
 冬は寒風が当たらない場所
・極端に土を乾燥させないようにし、土の表面が乾いたら水
・2~3年に1回、4月から5月に一回り大きな鉢に植え替え
・長期間育てると下葉が落ちて腰高になり格好が悪くなる。

格好が悪くなったら、とり木。
とり木とは?
枝や幹の一部に傷をつけ、そこから根を発生させ発根後に切り取って苗を作る方法

万両が、ひょろりと格好がわるくなったら、
葉のついている部分と茎が同じ長さになる部分で、
とり木して仕立て直し。
5月から6月に、枝の直径の2倍ほどの幅で樹皮をはぎ、
十分に湿らせた水ゴケを巻いてポリシートで包み、
秋に発根したら茎を切り離し、鉢に植えつける。
nice!(1)  コメント(0) 

ベランダの草木_64 南天 [みどり_我が家の植物図鑑]

お赤飯や、おせちのお重にも、
南天があるといいかなぁと思い、
いただいた南天。

ナンテンという名前から「難転」とされ、
縁起がいいとされてるんですよね。

1542766817542.jpg



誕生日:2018年11月

育て方
●育てるのは簡単。
暑さにも強く寒さにもかなり強い。
●肥料も最悪なくても大丈夫。
●陽当たりがよいと花が咲きやすい。
●半日陰でも育つ。
●寒さにも暑さにも強い。
●実をつけたいならば、雨に当てない。
●2年に一回程度、春か秋に植え替え。
●2月、3月に剪定。
●一度花をつけると3年程度花が咲かないので、
花芽の付いていない枝は根本から切り落とす。
●カイガラムシが発生したら、
ブラシでそぎ落とす。
カイガラムシは自分で移動できないので、
落としてしまうとそのまま死ぬ。

その他の情報
●小さくまとまり、冬に真っ赤に紅葉する
オタフクナンテン(お多福南天)が人気。
 ↑ これも縁起が良くていいですね。
  うちの違う?かな。
●ヒヨドリに実を食べられる、が、
ナンテンの実は「まずい」。(笑)
食べるものが無くなって最後に食べられる。



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - みどり_我が家の植物図鑑 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。